令和元年度(平成31年度)東京都板橋区一般会計歳入歳出決算の討論を行いました。
本日は、令和元年度(平成31年度)東京都板橋区一般会計歳入歳出決算の討論を行いました。 板橋区では第三回定例議会に昨年度の決算に対する調査と認定に対する表決を行います。 令和元年度の決算について、各、常任委員会での調査と、総括質問を経て、本日認定するかどうかの討論および、表決を行いました。 民主クラブとしては、様々意見や要望を伝えましたが、全体としては認定することに賛成いたしました。 しかし、新型コロナウイルス感染症対策や、子育て支援、まちづくりや防災対策。まだまだやるべきことが沢山ありますので、引き続き ...
おばけん新聞vol.30 できました。
おばけん新聞vol.30 おばけん新聞vol.30できました! 今回のみどころ! ・板橋の教育について! ・板橋の総合防災訓練について! おばけん新聞_20190320-min
解散総選挙に際して
11月上旬の時点で、衆議院を解散するという噂は流れていました。しかし本当に解散するのか、半信半疑だった議員も多かったのではないでしょうか。 結局、憲法7条により衆議院は解散されてしまいました。 今回の解散、「今のうち解散」とか「アベノミクス解散」と言われておりますが、任期を2年も残して解散する必要性、意味はまったくありません。消費増税の延期についても、294議席も確保しているのですから、堂々と国会で議論して、延期すればよろしい。 今や昔の三党合意の附則を見てみましょう。 社会保障の安定財源の確保等を図る税 ...